山路がつくるのはお弁当ではなく
神奈川の午後の活力です。
食べていただく人を
幸せにするお仕事です。

山路フードシステムの事業は、単なるお弁当の提供を超えています。
神奈川において、お弁当を通じて午後の活力を生み出しています。
質の高い食材で作られ、美味しさだけでなく栄養も考慮されています。
これらのお弁当は、食べる人々を幸せにし、日々の生活に彩りと元気をもたらしています。
山路フードシステムのお弁当は、味覚だけでなく心にも喜びを与える、真の意味での「食べる人を幸せにするお仕事」を体現しています。

山路フードシステムの5つの事業

一般給食 学校給食 社員食堂 たまご事業 鶏肉事業

ミッションムービー

産業給食・学校給食・飲食店、そして養鶏・たまご事業――山路フードシステムは、一次から六次まで“食”の全工程を自ら担い、真心と愛情で味を究めて、神奈川の午後の活力を作っていきます。

一般給食

毎日13,000食のお弁当を、炊飯・調理・盛付・配送・事務・洗浄・栄養士が連携してつくり上げます。大量調理の現場は、想像以上にタフですが その分やりがいに溢れています。目指すのは、安心・安全で美味しい「午後の活力」を神奈川中に届けることです。

学校給食

子どもたちの健康と成長を支える、学校給食のプロフェッショナルチーム。調理・栄養士・配送・洗浄・事務など多職種が連携し、毎日数千食の給食を安全・確実に届けています。子供達からの「有難う」の一言が、一番のやりがいです。

ふくたま家

神奈川発、ウインドレス鶏舎で採れた新鮮卵を半熟ゆで卵などに加工し、飲食店へ供給する鶏卵専門問屋です。ですが、「ただの卵工場」ではありません。半熟ゆで卵を支える職人技、地域の食卓を影で守るやりがいがあります。

社員食堂

「食」を通じて企業と人を支えながら、自分の暮らしも整える。社員食堂の仕事は、丁寧さとスピードの両立が求められる責任ある仕事です。朝型勤務で夕方には終業できるため、料理の技術を活かしながら、自分や家族との時間も大切にできます。

山路ファーム

命を育て、命をいただき、そして笑顔に変える。 山路ファームでは、鶏の飼育からカフェでの提供まで、一貫して食に関わる仕事を経験できます。 自然と向き合いながら、育てた鶏を自らの手で届ける、他では味わえないやりがいがここにあります。

採用インスタグラムを見る

採用情報

を作る

山路フードシステムは、
神奈川の午後の活力を作るために、

給食・ファーム・飲食事業を展開する
食のインフラ企業です。

自社農園の安心素材と栄養設計
を掛け合わせ、働く人々や

子どもたちに午後も前向きに挑戦できるエネルギーを
日々届けています。